リーメン生活に役立つ
アイデア&グッズ


リーメン仲間の皆さんこんにちは。
このページは、リーメン生活を少しでも快適に過ごすためのアイデアとグッズを集めています。
雪乃がリーメンを付けていた時は、HPを意識していなかった事から、何の記録もとっていませんでした。
そこで、このHPにお越しいただいた方々に、リーメン生活で役に立ったアイデアやグッズの情報をよせていただき、ここに掲載していきたいと思います。
皆様のご協力をお願いします。
  • 写真とその説明を、メールで送っていただくか、掲示板に写真を貼り付けてください。
  • 写真にお子さんの顔が写っている時は、加工をしたほうが良いか、そのまま掲載しても良いか、必ず明記してください。
  • ハンドルネームを必ずご記入ください。
  • 画像のサイズは、最大で幅280X高さ210でお願いします。それ以上の場合はこちらでサイズの変更をいたします。
  • 説明文の上に、赤字で情報発信者のハンドルネームを「○○○○の知恵袋」として掲載します。説明文は基本的にそのまま掲載いたします。(掲載後ご意見を頂ければ修正いたします。)

画像なし みゆきさんの知恵袋(リーメン装着後の注意点を主治医が教えてくれました。)
2013.7.9

○抱っこは常に縦で(授乳も縦で)
○足が開く状態ならベビーカー・ラック・抱っこひもOK
 (ベビーカーはコンビのA型、抱っこひもはアップリカのコランを使用しており先生に見ていただきGOサインをもらいました)
○おんぶはNG(お医者様によって見解が異なるようですが)
○歩行器・バンボ(赤ちゃんがすっぽりはまる構造のポリウレタンの柔らかいイス)はNG
れおままさんの知恵袋(リーメン装着時に便利なバウンザー)
2011.12.25

【バウンサー】
リーメン着用時に使用しました。
本人の動きに合わせて揺れます。
これのおかげで家事もはかどり、日中は本人も機嫌よく過ごすことができました。
医師にも確認して許可を頂いてからの使用です。
股関節脱臼の状態はお子様によって違いがありますので
抱っこひも等も含め、主治医に確認してから使用したほうが安心です。
抱っこひもは、こちらの「お役立ちグッズ」で紹介されている
「エルゴ」を使用しました。ブカブカ装具着用時も使用できます。
 
れおままさんの知恵袋(装具装着時に便利なラック)
2011.12.25

【ベビーラック】
ギブス、ブカブカ装具を装着していた時に使っていたベビーラックです。
このベビーラックには「おむつかえパレット」がついていて、側面の下部が開きます。
横幅が広いので装具着用時でも使えました。
ベビーカーを改造したかったのですが、夫も多忙で時間がとれず、
身近に頼れる方もいなかったので改造は断念して
治療費だと思って、思いきって購入しました。
装具が外れた後も食事するときに使えるので便利だと思います。
 
 
※コンビ ロワイヤルプラス DX Am ¥ 25,800
(Amazonで購入)
れおままさんの知恵袋(装具装着時のチャイルドシート)2011.12.25

【そり】
ギブス、ブカブカ装具装着時に使用。
車で移動するときに使用しました。
助手席を倒し、シートの隙間にタオルを詰めて
側面の穴にシートベルトを通します。
そりにはタオルを敷き詰めて高さを調節します。
 
 
※そり(ホームセンターで購入)
れおままさんの知恵袋(装具装着時に便利なお食事イス)2011.12.25

【乗り物】
こちらの掲示板の「お役立ちグッズ」情報を役立てました。
椅子ベルトで固定し、私はU字型クッションをはさみ安定させて使用しました。
離乳食を与える時のみ使用しました。
上の子が使っていた乗り物ですが、うちの乗り物は高さがあり足が届かなかったため
体を横揺れさせて遊ぶことがあるのでうっかり倒れそうになることがありました。
食事の際には便利です。ただし、絶対に目は離さないでください。
 
※椅子ベルト(西松屋で購入)

写真は販売HPよりお借り致しました。
ハイジさんの知恵袋(リーメン装着中に使える抱っこ紐)
リーメン装着時に便利なだっこひも見つけました。もうすでに知っている方も多いと思います。実際に購入して使っていますが、装着簡単ですし、肩が楽です。うちの娘は現在6ヶ月で体重9.5キロほどありますが肩がこりません。喜んで足をバタバタ動かしてキョロキョロしています。

こちらをご覧ください
ゆうママの知恵袋(足が装具ですれるのを防ぐグッズ)
足の甲の部分が擦れてしまったので、大きいサイズの太ももまで来る靴下のつま先を切り取り、入り口のゴムの部分をひざの裏で2箇所深めに切れ目を入れて使っています。
足がムレないし、かかと部分の装具のほころびが少なくなるので、結構goodですv(^-^)
今年の初詣で買った「足腰健康お守り」
花は髪飾りのを移植しました。
これぞ”隠れたおしゃれ”??(笑)
ゆうママの知恵袋(お出かけで装具も隠せて暖かいグッズ)
足が動きやすいようにすそをまくったりボタンを外したりするので
ちらっと足のベルトが見えちゃうし寒いですよね。
そこで!西松屋でいいものを発見しました。ニット製のベビー用ルームシューズです。
なるべく大きいサイズのもので入り口がビヨーンと伸びるのを選んで、かかとの部分の装具にすっぽりかぶせちゃいます。
装具は隠せちゃうし、寒い日お出かけするのに最適です。
「サイズは注意して選んでくださいね!小さすぎると履かせ難いですし、大きすぎると巨大足に見えちゃって、思わず笑っちゃいます(^^♪」
画像なし
ラップアップ肌着
ここをクリック
ネットでの購入はこちらが便利
検索窓に「ラップアップ」と入れてね。

股関節脱臼で一番大変なのが、オムツ替えですよね♪
そんな苦労を解決してくれる肌着がラップアップ肌着です。今では股関節脱臼の主流と成っていますが、雪ママが発見しHPで広めた貴重な肌着だったのをご存知ですか?(我が家の唯一の自慢だったりしてギャハハハ)

注文から到着までむーママさんの場合。
ラップアップ肌着は12日(木)の22時過ぎにネットで注文しました。そのときはお届けまで1週間くらいとのことでしたが、なんと14日土曜日にはもう届いてました。早くてとてもびっくりですが、装着までに間に合ってほっとしました♪注文先は『赤すぐ』です。在庫もあったし、たまたまなのかもしれませんが・・・。
翼ママさんんの知恵袋(靴下では暑い時のグッズ)
リーメンをつけていた時、足に靴下をはかせるのはこの時期暑いと思い、上の子の長袖の下着の袖の部分を切って、息子の足にはかせました。
これが意外とフィットしてよかったです。下着なので薄いし通気性もいいし、なんといっても、ふとももにいくにつれて幅が広くなるのでいい感じでした。息子は足が太いのでこれがちょうどよかったです。ちなみにその下着は95pのものです。
滋賀県立小児医療センター入院:パパ&ママさんチームの知恵袋(代表:モネのママさん)
彩月ちゃんがリーメンで乗っているのはパパの手作りです。
デザインを思案する時間も含めて2・3時間くらいで作れたそうです。
ベビーカーの前の部分の手すり!?(とれるものととれないものとある)をとって、前にベニヤ板を足すだけです。
ベルトが長さが足りないかもしれないので足して、板の足があたる部分にクッションを貼りました。
彩月ちゃんのお父さん曰く、板を大きく作りすぎたから、もっと小さくても良かったかもとのこと。
滋賀県立小児医療センター入院:パパ&ママさんチームの知恵袋(代表:モネのママさん)
モネの場合も同じ作り方ですが、寝かして乗せると不機嫌になりがちなので、
時によりけりで角度を付けて上体を起こして、背もたれに枕を置いて安定性をもたせてあげました。
更に胸にベルトで固定。
足のあたる板の部分にタオルを巻いて巾着袋をかぶせました。
写真は寝かせた状態です。自分で身を乗り出していますが・・。
滋賀県立小児医療センター入院:パパ&ママさんチームの知恵袋(代表:モネのママさん)
作る時のポイント。
折りたためるように板を置くまでいれすぎないように。
製作費
材料を全て買い揃えるとしても3000円しないとの事です。
モネの場合は家にあるもので作ったのでお尻に足すベル400円のみでした。
滋賀県立小児医療センター入院:パパ&ママさんチームの知恵袋(代表:モネのママさん)
リーメン・装具・ギプスで使えます。ただし大きい子はギプスの場合だと重すぎて不安定になるので台車の方がいいかもしれません。
滋賀県立小児医療センター入院:パパ&ママさんチームの知恵袋(代表:モネのママさん)
警察の人が見たらOKをだしてくれるか不安ですが、これに乗って滋賀まで往復しました。近所の買い物くらいならいいかしら???
これは勧めていいものかわかりませんが、これがあったおかげでだいぶ助かりました。
助手席を倒して、ラック椅子やベビーカー等のクッション(手持ちのもので)を椅
子に縛り付けます。お尻のT字のバンドをいい長さに調整しなおして、(布を少し足す)シートベルトの下の部分を通して胸を固定。更に、椅子に縛れるバンドやベストを作ってあげると安心。角度があるので赤ちゃんが下に落ちてこないように砂袋もしくは2リッ
トルの ペットボトル等で固定。小さい赤ちゃんの場合は頭を守る専用の枕が売っているようなのでそれをプラスしても・・。
製作費は、家にあるものを使ったので0円。リーメン・ギプス・装具で利用可。
滋賀県立小児医療センター入院:パパ&ママさんチームの知恵袋(代表:モネのママさん)
椅子は、座椅子をキャスター付きの木枠にはめ込んだもの。座椅子に乗るとお座りできたような感じでご機嫌。キャスターつきなので15キロ> あるモネの移動も楽チンでした。離乳食も、椅子に座らせた状態で上げられます。
念のため危険があると困るのでキルトでベルトをつくりました。
製作費は座椅子の980円のみ。木とキャスターは近所の大工さんでいらないものをいただいた。
ギプス・装具・リーメンで使用可
滋賀県立小児医療センター入院:パパ&ママさんチームの知恵袋(代表:モネのママさん)
とくに10ヶ月以上の赤ちゃんにお勧めの台車。
実はこれ、他のお父さんお母さんが作ったもので、(製作パパ色塗りママ)いらなくなって病院に寄付してくださったのでいつも乗っていました。
園芸用の台車に板を使って作ったかわいい車です。
安定性が良くなるように背に枕やクッションを置いて調整します。前に滑らないようにギプスの支え棒や装具のお尻のところに重しを置き、更に胸にバンドをしました。
入院中ご機嫌でこの台車にのって院内も外もお散歩しました。
もちろん食事もこの上で。一応椅子の上に小さな机が乗る仕組みになっています。小さい赤ちゃんは不安定かもしれないので大きい子にお勧め。
滋賀県立小児医療センター入院:パパ&ママさんチームの知恵袋(代表:モネのママさん)
おしっこ漏れを防ぐため、寝るときも、うつぶせにさせて遊ばせる時も、 おしっこが背中の方に漏れないように常に傾斜を作っていました。
20度から30度くらい?適当に・・。
傾斜をつけると重みで体がずれやすいので、タオルやペットボトルで固定。 あとは、こまめにオムツ替え!
滋賀県立小児医療センター入院:パパ&ママさんチームの知恵袋(代表:モネのママさん)
抱っこ紐は、にしまつやで2980円のカドラーが重宝(SALE時は2580円)! ギプス・装具・リーメン、全てで使えます。 体重制限15キロなので大きめの赤ちゃんでも大丈夫。 軽くてかさばらないし、抱っこした時両手があくので、買い物やお出かけの際便利。 足の動きを制限しない事が、抱っこ紐を使う第一条件でしたが先生も大絶賛!!

↓こちらでも購入可能です。最新式は頭をカバーするフードやカラフルな物も出ています。




つーじいさんの知恵袋(お手製ベビーカー)
主人に家にあった板で作ってもらいました。
その上に生地を巻きました。 ベルトも家にあったものを足して、 サイズがわからなかったので切らずにそのままで写真をとりました。 ちょっと見にくいですが…。 ベビーーカーのベルト通しを利用する為に板に穴をあけて ベルト通しを差し込みました。 板はベビーカーに差し込んであるだけです。
写真無し 3匹のこぶたさんの知恵袋(ギプス装着時のおしっこ漏れ用&洗髪用に使用)
介護用尿とりパットですが、値段がかわりました。30枚入りで598円だったのが、798円になってました。がーん。でも、おしっこもれ防止以外にも、お風呂に入れない時の洗髪などに重宝するので、まだ愛用しています。
幅が30cm,長さが72cmとここまで大判のものは、他にみつからないので。(イオン・トップバリュ)
かよぶさんの知恵袋(かよぶさんが見つけてくれました)
股関節脱臼専用のチャイルドシートです。下記アドレスに詳しい説明がありますので参考にしてください。
http://www.ebaby-net.ne.jp/c_seat_kokansetu.htm
ゆうままさんの知恵袋(リーメン装着時やギプス装着時の車での移動に便利なグッズ)
赤ち?本舗で¥2980で購入した子供用のソファーベットを 使用しています。左後部座席をフラットにして倒した座席にひもで ソファーベットを固定してあります。(ワゴンR使用)右後部座席を たてると段差が出来るので下に長座布団などで段差をカバーしています。 腰ベルトはバギー時に作った物に両方にひもをつけて座席に固定 しています。ギブス時もリーメン時もこれで過ごしました。 どんなに足を広げても邪魔するする物がないのでこちらも安心でした。 子供も居心地も良いらしくすぐ寝てしまいます。
夢芽さんから提供していただいた、ブカブカ装具の写真です

プラスチックの色や柄のデザインとベルトの色は、何種類かあるサンプルの中から選べました。


思ったよりかわいく仕上がったので、着けるのも気持ち的に明るくなります。足の運動を妨げてはいけないということで、中で足を動かせるようになっています。


そんなとこから、「ブカブカ装具」とも言うらしいです。寝かせると、頭の位地が低くなるので、タオルで高さを調節しています。


終日装着しているっと、やっぱりムレるようで、朝にはお尻から腿の後ろ辺りがしっとりと濡れています。
はなちゃんのママさんの知恵袋(ギプス&装具装着時に楽に座れるイス)
凹のイスの件ですが、パソコンに写真をどうやってのせるのかわからず、携帯からのメールですみません(^-^;横からの写真です。
はなちゃんのママさんの知恵袋(ギプス&装具装着時に楽に座れるイス2)
材質は固めのスポンジです。義父が座椅子などを作る工場で、働いているのですぐに作ってくれました。ちなみにカバーは義母が作ってくれました(*^-^*)
はなちゃんのママさんの知恵袋(ギプス&装具装着時に楽に座れるイス3)
座ったらこうなります。ギブスの時と装具の時に使っていました。カバーが汚れたら、大きめのバスタオルで代用したらピッタリでしたv(^^)v一般的に作るのは難しいのかな〜?でも、あるとずいぶん楽ですよ。
はなちゃんのママさんの知恵袋(リーメン装着時に楽にネンネできる方法)
これは普通に店に売っている、座ったまま寝るときに首にはさむ枕ですが、リーメン着用時、寝っころがると背中の金具が痛いのでは?と思い使っていました。ギブスや装具の時も使っていました。
はなちゃんのママさんの知恵袋(リーメン装着時に楽にネンネできる方法2)
ギブスや装具も厚みがあるので、寝かせると頭が下がってしまいます。そこでこのクッションの上に寝かせると、くぼみに背中の厚みがはまり、頭も下がらず、夏だと背中も暑いので風通りもいいと思います。
トロロさんの知恵袋(ブカブカ装具装着中のお役立ちグッズ)
ブカブカ装具を着けてる時です。
このおもちゃの車はまたぐ感じが丁度いい感じでした。
後にひっくり返らないように市販のバントで固定していました。
(バンドは赤ちゃんホンポでも売ってる椅子から落ちないように固定するもので
長さ調整が出来る)
この車で自由にあっちこっち移動してました。
後ろ向きにしたのは、バンドも着けられるし安定感もあったし
前に進む時取っ手に手を掛けるんですが高さが丁度いい。
ご飯もこの車に乗せて食べさせてました。
ほんと重宝しました。
祥ママさんの知恵袋(リーメンビューゲル)
リーメン自体の写真です。
装着前後の写真はあまり公開されていませんので、装着前の方にはリーメンがどの様なものなのかイメージがつかみにくいと思います。
そこで、装着前後の写真を紹介させていただきます。
祥ママさんの知恵袋(リーメンビューゲル)
リーメン装着中のネンネに活躍するクッションです。
フィット感は最高で背中の交差している部分も心配なくカバーしてくれます。
このクッションの名称は「U字枕」というのが1番知られている?名前のようです。 他には「ネックピロー」とか「首枕」とかのようです。
旅のグッズと いうことで 2000円前後(1600円〜1700円位)で売っているようです。
はるままさんの知恵袋(リーメンビューゲルを可愛くする方法)
足首のバンドにレーステープをつけました。靴みたい。
うらに平ゴムを輪にしてとめています
(リーメンは中島製作所作成の布製のものです)
はるままさんの知恵袋(リーメンビューゲルを可愛くする方法)
バンド留め
リーメン開始直後は、大きめに作ったベルトがもたついて邪魔・・・飾りにもなりました。

ボタンにゴムを通しておいて、お好きなワッペンをアイロン接着するだけです。

お花のゴムは、「かざりボタンや髪ゴムだと、高さがあって、ひっかけちゃうんですよね〜
子どもも引っ張るし。その点、薄くて使い勝手がいいみたい。」

両方とも実用性より、楽しくリーメン生活できるための知恵??
はるままさんの知恵袋(リーメンビューゲル装着時に楽にネンネできる方法)
U字まくらの替わりに、つぶれてきていた古いまくらの綿を寄せて、縫ちゃいました。
なかなか使えます。
はるままさんの知恵袋(リーメンビューゲル装着時に乗れるベビーカー)
ハイローチェアーのテーブルを流用して、妹夫婦が作ってくれました。  取り外し可で、普通にたためます。食事用の椅子ベルト(補助シート?)を取 り付け、ベルトにしています。
はるままさんの知恵袋(リーメンビューゲル装着時に楽にネンネできる方法)
ひざ下枕。
Tシャツの袖に入れておくと、ずれずに使えます。(写真のTシャツ のサイズは95cm)   チャイルドシートのインナークッションとあわせて、臨時ベットに・・・

ナツさんの知恵袋(リーメンビューゲル・ギプスシャーレー・ブカブカ装具でも乗れるベビーカー !! )
はるままサンのベビーカーを参考にして作りました(o*。_。)oペコッ     
B型ベビーカーの安全バーを取り外しローチェアーのテーブルとパイプを利用し て作りまし たo     
ベビーカーの枠?に穴を4ヶ所あけ、ビスとネジで固定しました☆     
ベルトわ昔風な抱っこ紐(ばってんにするだけの物!!)を使用しています (≧∀≦)     
背もたれにクッション2つとベビーカーとテーブルの間に少し隙間と段差が出来 るのでタオルを置いてます(o*。_。)oペコッ
ぷこママさんの知恵袋(リーメンを可愛くできて汚れない方法)
外側が布製だったので、ハイハイをするとすぐに汚れてしまい洗うこともできず、そこで考えたのがこれです。
汚れがひどい部分に100円ショップで買った布のテープを張ってみました。
真夏だったので、足がむき出しになっていて少しでもかわいくなればと思い張ってみました。2週間くらいで汚れたりはがれたりするので、いろんな柄を張替えて楽しんでいました。
 
画像無し おくっちさんの知恵袋(リーメンの金具の部分を保護する方法)
ミニ知恵袋?ですが、背中のバックル部分が痛そうな気がしたので、手近にあった母乳パッドでくるんでみました。
両面テープがついていて付けやすいし、多少なりとも和らぐのではと思います。

画像無し かな母さんの知恵袋(リーメン生活に適している肌着)
『Nice day』と言うカタログを見ていたら、前開きのロンパス肌着を発見しました。
キャッチフレーズの『足の動きを妨げないロンパスタイプ』に心惹かれて、今治療に頑張ってらっしゃる皆様に「どうかな〜〜〜」と、紹介させていただくことにしました。

この肌着は長袖(1680円/1枚)、半袖(1575円/1枚)、ノースリーブ(1575円/1枚)の3種類です。
素材は『綿.100%(オーガニックコットン)』です。
仕様は『前.股ボタン開き』洗濯機OK!
サイズは60・70・80・90

だそうです。詳しくは下記URLで御確認ください
<a href="http://www.niceday-catalog.com/">Nice dayのカタログページ</a>


TOPページに真中辺りにある「Web カタログから購入』をクリックするとカタログのページに飛びます。
で、カタログの『10ページ』にある3点が御紹介している商品です。
ロッタさんの知恵袋(リーメン治療中の使用に適した抱っこ紐)
ergoというメーカーの抱っこ紐です。 写真では対面だっこをしていますが、横に持っていって腰抱きや おんぶもできます。とても楽で片道1時間半の通院に、散歩にと 大活躍です。また布団で寝てくれなかった時はこのだっこ紐の中で 寝た赤ちゃんを抱きながら座椅子で寝ていましたが楽でした。肩のス トラップを緩めればだっこしたまま授乳ができます。寝てしまったらフードで 頭を支えるとさらに楽です。首がすわったら使えます。病院の先生も 股関節にいい抱き方とおっしゃってくださいました。

商品紹介HP
http://www.white-bear.net/onbuhimo.htm
ロッタさんの知恵袋(リーメン治療中のスリングの使用例)
スリングでピーナッツ抱きをしている写真です。 この抱き方も病院の先生に診てもらったのですが大丈夫とのことです。 抱いたまま授乳ができますが、長時間の使用は肩が凝ります。 今流行っているスリングですが、赤ちゃんはM字で足を自由に動かせる 状態が理想なため足を閉じた状態でいれると(ゆりかご抱きなど横抱き)股関節 には良くないとのことでした。
チェリーさんの知恵袋(双子のリーメンちゃんにも使用できる改造ベビーカー)
@ ベビーカーのシートをはずして、座席部分から足が開いて乗る分の板を用意。(強度を強くするため、ベニヤ板重ねて厚くしました。) 

A 板を固定。(6箇所くらいネジで止めてしまいました。)
チェリーさんの知恵袋(双子のリーメンちゃんにも使用できる改造ベビーカー)

B その上にバウンサーのシートを固定。
チェリーさんの知恵袋(双子のリーメンちゃんにも使用できる改造ベビーカー)
乗せてみるとこんな感じ。
背もたれをあまり急な角度にしていないので楽だと思うんだけど。。。
いつか、普通に乗せれるようになってからも使えるようにあちこち触らず、 できるだけ原型とどめておきたかったので、試行錯誤しながらの一日仕事でした。
そうくんママさんの知恵袋(リーメンの汗疹予防に効果がある当て布)
夏の暑い時期にもぴったりな、リーメンの下の足に履かせるものを見つけました。チュビファーストと言う筒状の包帯のようなもので、好きな長さに切って使用するものです。本来は、アトピーのお子さんのかきむしり予防に使われるものだそうです。とても薄手でこの季節にはいいと思います。
チュビファーストは10mの長さで、自分で好きな長さに切って
使用します。
洗濯すると縮むので長めに切ったほうがいいです。
また、切り口がほつれるので、余裕のある方はかがったほうが良いかとおもいます。(うちはそのままでしたが・・・)
一番小さいサイズを履かせてみたところ、太もも部分がきつかったので、もうワンサイズ大きい物も購入しました。
うちの子は太ももが太いので一つ大きいサイズのほうが
ちょうどよかったです。
そうくんママさんの知恵袋(リーメンの汗疹予防に効果がある当て布)
もぐもぐ共和国というネットショップを参照していただけると
画像もあって分かりやすいかと思います。
 
一番小さいサイズと書きましたが、小さいのから2つ目のものと3つ目のものを買いました。
サイズは、小さいものから順に、赤、緑、青、黄色、ベージュのラインが入っていて、うちは、緑と青を買いました。
緑は、2310円、青は2625円でした。
リーメンを着ける頃のお子さんだとだいたいこのどちらかのサイズになると思います。
10mの長さがあり、洗濯もできるのでお徳だと思います。
画像なし さちこさんの知恵袋(入院中の必需品)
入院前に自分もネットで探した『必要品』。私が二度の入院で必要だった物を書いてみました。いろんな病院があるので、あくまで参考ですが…誰かのお役に立てれば♪

月齢・八ヶ月〜一歳二ヶ月
体重・8kg〜9kg
★大判バスタオル
★おもちゃ入れ段ボール
★ピジョンおしっこ吸収ライナー
★GOONビックテープ留めオムツ
★哺乳瓶洗い用洗剤&スポンジ
★牽引中お風呂に入れるなら、風呂用ベビーイス&おもちゃ。ロック出来れば更に安心。
★Milkお湯用の水筒
★手術しても髪は洗えるからベビーシャンプー。
★体拭きに沐浴剤

後は、毎日使ってた爪切りとかの日用品と病院に言われた必要品。
画像なし ジャスミンさんの知恵袋(入院中のママのお役立ちグッツ)
ベビーに関するものは結構書かれているので私は付き添いのママさんに向けて♪

☆ベビーのお世話やあやしで立ちっぱなし&座りっぱなしが多いと思います。
普段むくみ知らずの私も脚がパンパンになりだるくなってしまいました。軽くエコノミー症候群になりそう、、なんて思いました^^;近所の薬局でメディキュットを調達!
かなりお勧めです。
圧力ソックスでもお持ちの物があれば持っていかれるといいですよ。

☆病室の椅子は背もたれがありません。
キャンプ用の畳める椅子がお勧めです!最初は「2週間の入院だからいいや」と思っておりましたが
ダンナさんが買ってきてくれて1週間経ってから使いましたが早く持ってくればと思うほど快適です!
ベビーが寝てる間、つかの間の休息はちゃんとリラックスできる方がいいです。以外に安く、800円ほどで買ってきてくれました!キャンプ用のものなので高いかなぁと思いましたがコールマンとかのブランドでも1200円ほどで売っておりました。
帰宅後も使えるのでお勧めです!

☆イヤホン。
こちらもお勧めです。私は廊下側のベッドだったので消灯後も廊下を歩く音、話し声などでなかなか寝付けませんでした。
イヤホンが耳栓代わりにもなるし、私はヒーリング音楽を聴きながら眠っていました。
また、ベビーが寝てる間ラジオや好きな音楽で気分転換も出来ます!
音楽好きな私には本当によかったアイテムです。

☆iPhoneユーザーの方へ。(スマートフォンもかな?)

赤ちゃん関連のアプリをダウンロードしておくとかなり使えます!
歌だったり、絵本だったり、寝かしつけの音、泣きやみ音、など。
最初は効果がなかった泣きやみ音&寝かしつけの音なんかは入院中は効果的でした!!
何でもお試しあれです!!
私は第三段階でかなり助かりましたよ!


必ず必要ではありませんがご参考までに☆



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送